タイの大麻が合法化!タイの大麻事情と日本人が起こした事件例

タイ大麻 コラム

タイでは2022年6月9日に大麻が合法化されました。合法化といっても娯楽での吸引は禁止されたままで、医療での大麻使用が解禁されたという形です。

医療といっても薬というような概念で、例えば「眠れないから大麻を使用する」なら問題がないようです。また、飲食店で大麻入りの食事や飲み物も出せるようになりました。((THC)という成分の含有量は0.2%未満の条件)

  • タイで大麻が合法化されてどうなったか
  • タイの合法化で日本人も大麻を使用してもいいのか
  • 日本人がタイにおいて大麻使用で逮捕された事例

など、タイの大麻事情全般について調査していきます。

医療用大麻とはいえ、大麻の使用が解禁されたタイではかなり話題として盛り上がってたよなー。。。

実際、タイで大麻を使用して逮捕されている事例もあるんだよね。

普通に大麻を使用してもいいって考えが根付いてる感じもするけど、実際はどうなのかを記事にしてみましたよ!

タイの大麻合法化が2022年6月に施行されてどうなった?

医療用ではありますが、タイで大麻の使用が2022年6月9日に合法化されて、タイの大麻事情はどう変わっていったのでしょうか?合法化された後、ビジネスにおいても、大麻市場が一気に加速していることがわかります。

タイで大麻が合法化されてどうなったかの一例です。

  • 大麻関連の犯罪者が数千人釈放された
  • 医療大麻の栽培が可能
  • 大麻の所持(条件あり)
  • 国民に大麻草を配布

などなど、大麻が合法化されて、タイの社会の流れが一気に変わってきています。

上記のタイに住んでいる方のツイートのように、医療大麻の店舗は100メートルに1店舗あるとの情報も。この合法化により「大麻中毒者も4倍に増えた」と報じているメディアも複数あります。

これだけ大麻が普及すると医療以外でも使用する人が増えそうです。タイで医療大麻が合法化されたことにより、日本人観光客も手が出しやすくなっているのも現状といえます。

医療用とはいえ、大麻が合法化されるということは市場に出回る量も増えているようです。結果として、なぜか国全体で大麻が解禁されるような雰囲気になっています。

施行された法律と実態に差異があるのが現実のようです。この記事を読んでいくと、大麻カフェや大麻農家の事情をみると、その理由がわかるはずです。

そして需要もあるからこそ、そこに目をつけるビジネスマンがいるんでしょうね。大麻はたばこより体に害がないっていうけど実際はどうなんだろう?

大麻中毒になるとどうなる?

大麻の使用量が多く大麻中毒になった場合、現実から離れて、自己を外の目からみるような「離人感」、現実感の喪失が起こることがあります。また、食欲が減少したり、口の中が乾燥したりと、体にも症状がでてくることもあるのです。厚生労働省でも大麻乱用の影響が紹介されています。

厚生労働省の大麻乱用での心身への影響ページ

大麻中毒になると心だけではなく、体への悪影響もあるんですよ。たばこよりも、大麻は害がないといっても、どちらも体に及ぼす悪影響があることは知っておかないといけないことだね!

大麻の合法化により何ができる?

大麻が合法化されたことにより、大麻関連でできることが一気に増えました。

  • 大麻の販売
  • 大麻の所持(条件あり)
  • 登録すれば大麻の栽培も可能

などができるようになります。医療用の大麻ということで、公共の場で大麻を使用することは、もちろん禁じられています。

大麻の所持に条件があったり、登録が必要だったり曖昧な部分もありますが、条件を満たせば大麻をもてるし販売もできると世に普及するのは必然ですね。

タイなら日本人でも大麻を所持したりしても大丈夫?

結論からいうと、タイを含め大麻が合法な国でも日本人が所持したりするのは違法になる可能性があります。もちろん前述のとおり、大麻の所持に条件があったりと、その国の基準をクリアする必要もあるわけです。

しかし、日本の外務省のページに以下のような記載があります。

日本の大麻取締法は、国外において大麻をみだりに、栽培したり、所持したり、譲り受けたり、譲り渡したりした場合などに罰する規定があり、罪に問われる場合があります。そのため、大麻が合法化されている国でも、大麻には決して手を出さないようにしてください。

引用元:外務省 海外安全ホームページ|海外における薬物犯罪

タイでも大麻は決して手を出さないようにと、日本の外務省ページに書かれているということは、どのような誘惑があっても、大麻に手を出したらだめってことがわかりますね。

調べれば調べるほど、タイへ大麻目的で旅行に行ったりする人が異常に多いのがわかります。

タイの大麻事情は?

日本では世間一般に馴染みのない大麻。しかし、タイでは大麻が合法化されたことにより、大麻関連の事象が一気に拡がっているのがわかります。ここではタイの大麻事情を紹介し、タイにいくと、どれだけ大麻の存在が身近にあるのか紹介します。

タイには大麻農家がある?

許可をとって大麻を栽培している方の動画です。このようにタイでは大麻農家が乱立してきているのがわかります。大麻焼酎をつくったりと、さまざまな場面で大麻が活躍しているようです。

タイに大麻カフェはたくさんある?

タイには大麻カフェもあり、動画の撮影もOKしてくれるお店もあるようです。どれだけタイで大麻が生活の一部になっているのかわかります。上記ツイートのように、しっかりとした法整備ができていないので、法律ギリギリ、もしくはNGのお店も多いです。

タイでは大麻ビジネスが盛んに

大麻が合法化されたタイでは、ビジネスとしても大いに盛り上がっているのがわかります。大麻農家があったり、大麻カフェがあったりと、大麻が違法の国からの旅行者も多くいるようです。

タイで大麻が合法化されたことで、タイの大麻事情が一気に変わってきているのがわかりますね。実際は医療大麻の解禁ということでしたが、現実として娯楽でも大麻が使用されたりしているのが伺えます。

これは日本の法律の解釈だとNGだとも捉えられます。大麻所持に関することで、外務省が発信しているこちらの内容のとおりです。

タイでは大麻ツアーもある?

上記のツイートのように、大麻の合法化でタイの大麻ツアーを開催する会社も出てきています。

大麻ツアーがあるとなると、大麻のために旅行する人もかなりの人数がいそうですね。

日本人がタイで大麻を利用して事件になった事例は?

日本人がタイで大麻を栽培・販売をして逮捕された事例として、2020年の事件が有名ではないでしょうか?タイのチェンマイという地域で大麻を栽培し、販売していたという事件です。タイ警察に逮捕されています。

タイで大麻の合法化される前の事件ではありますが、実際に逮捕事例があります。そして昨今、タイで大麻のことを発信している人は法律的にはグレーの人もいます。

日本の外務省ページをみると、タイで大麻には手を出さないようにと発信されています。

なので、会社として社員をタイへ派遣している場合は、大麻関連の素行調査も必ずしたほうがいい時代になってきています。万が一、社員が逮捕されることになったら、会社として甚大な損失につながります。おすすめの素行会社を紹介している記事があるので参考にしてみてください。

タイの大麻合法化は曖昧な部分もあります。正直、法律的にグレーの部分も多いです。会社として社員をタイへ派遣している場合、大麻の使用などの素行調査はしておくことをおすすめします!

まとめ

タイでは2022年6月9日に大麻が合法化されたことで、タイの大麻事情が一気に変わってきています。

タイで大麻合法化で大麻関連で逮捕されていた3,000人以上が釈放されたのはビックリですね。

このまとめでは、大麻の合法化(タイにおいて)でどこまでOKなのか。どこがだめなのかまとめてみました。注意点として、法律と実態では違う部分があるということと、日本の法律もしっかりみておく必要があるということです。

◆大麻の合法化でOKなこと◆
  • 医療大麻の栽培が可能
  • 大麻の所持(条件あり)
  • 飲食店で大麻入りの食事や飲み物が出せる

飲食店で大麻料理が出てくるのはビックリですね。大麻を楽しむためにタイに旅行する人も多いそうです。

◆大麻合法化でもNGなこと◆
  • 妊婦・授乳中の女性への販売・使用
  • 公共の場での大麻吸引
  • 20代未満への大麻販売

公共の場での大麻吸引がNGだけど、飲食店の食べ物・飲み物に大麻が入っているのがOKなのは「なぜか」という疑問もあるんですよね。ルールが非常に曖昧。

「大麻の吸引が違法」というのがわかりやすいかもしれません。しかし調べていると、タイ国内で大麻の吸引をするための商売もしている人がいて、ルールが曖昧になっている感じもしますね。日本の法律的にはNGととれるね。ソースは外務省のここのページ

◆タイで大麻合法化されても日本の法律で注意すべき点◆

「日本の法律では国外でも大麻をみだりに栽培したり、しょじすることは罪に問われることがある」と書かれているので注意です。

しかし、「みだりに」や「罪に問われることもある」という曖昧な表現もあるので違和感は覚えますが…

みだりに栽培せず、タイの法律に乗っとっていたらいいのかという疑問も出てきますね。

どちらにせよ、日本の外務省では「大麻には決して手をださないようにしてください」と書かれています。

万が一、会社がタイに派遣している社員さんが大麻の吸引などで逮捕されたら、会社の信頼は底に落ち、甚大な被害になっちゃいます。なのでタイへ社員さんを派遣している会社は素行調査会社に素行調査を依頼することをおすすめします。

おすすめのタイ素行調査会社

在タイ中小企業調査組合
在タイ中小企業調査組合

タイにいる人の素行調査を考えている企業にとって、最も適した組織が「在タイ中小企業調査組合」です。
現地従業員の素行調査、債権回収支援、不動産投資のアドバイスなど企業にとって有益な調査をしてくれます。

タイ在住支援法律事務所
タイ在住支援法律事務所

タイの法律関連で相談したい場合におすすめできるのが「タイ在住支援法律事務所」です。
24時間365日無料相談に応じてくれます。民事・刑事事件だけではなく、法人関連の手続きにも対応。

マルチブック
マルチブック(multibook)

クラウド型会計・ERPサービスを中心にサービス展開をしている「multibook」は、企業の資源を一元に管理しサポートしてくれます。
素行調査をさせないよう事前に、不正がしづらい環境を実現。

東京国際調査事務所
東京国際調査事務所

元FBI捜査官が顧問に迎えていたり、アメリカの歴史ある世界探偵協会(WAD)からも認定されている調査員がいます。
タイにおいて探偵業務は非常に強力な組織です。

trustjapan thailand
trustjapan-thailand

個人を対象にした素行調査の実績多数の「trustjapan thailand」。
素行調査だけではなく、企業が必要としている交渉代理・現地同行・債権回収などのサービスも充実しています。

コラム
writer-maruokaをフォローする
けいちゃんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました